1.初めての方には基本の説明をします
仏像彫刻とは
見て感動する(宗教的情感、慈悲)形の美しいこと、人体の美しさを感じる事
仏像の起源
お釈迦様の生涯(誕生、悟り、説法、涅槃)を解りやすく説明します
お釈迦様入滅後500年後に仏像が誕生したわけ
仏像の種類
誰でも仏像を彫れる方法 ・・・賽割法
2.通常の授業
基本的にマンツーマンですがその人の好みに応じて調整します。
先輩方にも経験の深い方がおられますので気軽に相談してください。
私を含め皆が先生であり生徒でもあると思っています。
3.授業が終わると皆でお掃除をします
4.教室風景
般若心経をあげ、心を引締め制作にかかります
5.展覧会風景
毎年春には奈良県文化会館で展覧会をします
7.毎年秋には全国の支部が集まり京都展が行われます
9.年末には縁起物として干支を作ります