略歴
大阪大学工学部修士課程を卒業、1972年京仏師 故松久朋琳、宗琳先生に師事。
正暦寺にて得度法名 法蘊、現在奈良県美術協会理事。
宗教芸術院奈良支部の講師を32年にわたり務める。
天理市駅前の「平和の煌き像の天女」の作成、奈良市、大和高田市等の寺院に仏像を納入。
各地の寺院で仏教美術を学と共にやヨーガ、瞑想を実践。
世界各地を旅し仏教文化の源流を探訪する中で感じた事を作品にしています。